梅干し5個でインフルエンザに効く?




梅干しのポリフェノール「エポキシリオニレシノール」。舌を噛みそうな名前ですが、これがインフルエンザの増殖を抑えるそうです。毎日5個の梅干しを食べると予防効果を期待できるそうです・・・想像しただけでスッパ~いですね。

梅干しが新型インフル撃退 和歌山大が発見 1日5個でウイルス増殖を抑制
MSN産経 2010.6.1 22:48

新型インフルエンザ(H1N1型)ウイルスの増殖を抑える物質が梅干しに含まれていることを、和歌山県立医科大学の宇都宮洋才(ひろとし)准教授らの研究チームが突き止め、1日発表した。梅干しを1日5個食べることで予防効果も期待できるとしている。

物質は、ポリフェノールの一種の「エポキシリオニレシノール」という化合物で、世界で初めて発見した。

宇都宮准教授らは、梅干しから抽出したエキスを、H1N1型のインフルエンザウイルスを感染させたイヌの肝細胞に加える実験を繰り返し、有効成分のエポキシリオニレシノールを確認。ウイルスを感染させた細胞に、エポキシリオニレシノールを加えると、約7時間後にはウイルスの増殖を約90%抑制していたという。添加しなかった肝細胞はウイルスに破壊されていた。

宇都宮准教授は「予防に有効で、梅干しを毎日5個食べれば、新型を含むインフルエンザにかからないことも期待される」と話している。

ここのところ山口県のインフルエンザ患者は増加傾向にあります。万が一、インフルエンザかなと思ったら、梅干し療法を試してみる価値はありそうです。

インフルエンザ:患者増加、流行開始目安超す 県が注意喚起 /山口

県は28日、定期的に報告を受けている70医療機関あたりのインフルエンザ患者数が、流行開始の目安の1人を超える1・06人になったと発表した。山陽小野田、宇部両市を中心に流行しており、いずれも季節性インフルエンザ(B型)とみられるという。

県によると、インフルエンザは通常冬場に流行し、この時期の流行は珍しい。4月以降に報告が増え始め、山陽小野田市立厚狭、有帆、本山の3小学校、宇部市立黒石小、周南市立遠石小が学級閉鎖や学年閉鎖になった。また、下松市立下松小が29日から6月1日まで学級閉鎖する。手洗い、うがいを呼び掛けている。

毎日新聞 2010年5月29日 地方版 毎日jp〔山口版〕





コメントを残す